SSブログ

長い旅路の果てに・・・ [--WE205D]

20220730001.jpg

https://eleshop.jp/shop/g/g402631/
バスレフ型エンクロージャーキット レゾンデートルBR ペア


こんばんは、ドストエフスキーです。

最近メインで使用してるパイオニアのスピーカー。

トランジスタアンプを使用していて、イマイチ音が気持ち良くない?

そういえば、真空管アンプ用に12Ωの直列で使用してた。

低インピーダンスを駆動できるトランジスタアンプで12Ωは、モッタイナイ。

20221102003.jpg

昔メインで使用してたスピーカー、mhiのEvidence”MM01Aでツイーターの接続用に使用してた

銀線をつかってパラで接続してみたら、あら不思議。

メッチャいい音で音楽が鳴り出した?。

20221102002.jpg

こりゃー真空管アンプも鳴るんでないかい?

手持ちの真空管アンプをとっかえひっかえしてみると、みんな鳴る。

3Ωのパラ接続の方が真空管の余韻、艶、残響、生々しい感じなど良い所出まくり。

205Dだけ鳴らない。 なんで?。


そういえば、71AをWE101D用に改造したアンプが使用できるかも。

WE101Dと205Dは兄弟ってかほとんど同じ。

試しに、プスバンのWE205Dを実装したら、鳴る。

本家のウエスタンエレクトリックなWEまでいかないものの

今までで一番のコッテリWEサウンドに近い・・・。


はぁー、嫌になるねぇー。


結論

①直熱管の固定バイアスは考え物。
②6SN7でドライブしきれてない。
③アウトプットトランスの相性。

色々ありすぎてアレですが、トランジスタアンプの回路からすると

電圧増幅、エミッタフォロワ、プッシュプル。

固定バイアスだと、余計に、カソフォロか何かで強力にドライブしないとダメなのかも。

なのでN7の1段でドライブする事がそもそもの間違いだったのかも。

まー、でも、間違いに気がついたのでアレだけど。

それにしても、時間がかかりスギというか、何というか本中華。

誰もやってなさそうなモノっては理由があって、それなりにリスクがあるのかも。


205Dをドライブする基本回路って事になるとトランスドライブか?って事になりそうだけど

重たいアンプは嫌なのよねぇー(笑)

なるべく小さく、軽く作りたい(笑)



ミューとかそういう問題でもなく相性な気がしないでもない。

12AT7か12AX7か、WEでソロエルか。

95dB以上のスピーカーだと気が付かない可能性があるし。


まぁー、そう考えると6BM8とかPCL86とか、良くデキテル。

先人達の知恵の結晶と結果が出てますな。

自作アンプ、オモシロイ!、そして深い。

20221102004.jpg

まー、結果的に71Aと同様、15mA程度だと真空管に触れる熱さ。

20221102001.jpg

結果的に71Aと同様、超安全動作、軽い電力動作でも力強く鳴る。

https://eleshop.jp/shop/g/gI5P311/
パイオニア製 共立オリジナルスピーカー 10cmダブルボイスコイルユニット[ペア] ▲航空便不可▲
DVC-1000


やっぱり真空管アンプを鳴らすのに必要なスペックとして90dBは欲しい。

個人の耳の性能や感度にもよるので一概に言えないけど。

結果的に、パラ接続なので93dBって事かな。


いやぁー、長かった。 苦労した。でもヒトシオ。



まー、でも、今、205Dから美音が出て本当に良かった。
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 6

コメント 2

akiba

意味不明なばかっぽい投稿
by akiba (2022-11-02 16:04) 

mugenrider

秋葉様、書き込みサンクスです。

書き込みするって事は、元気そうで何よりです。


部屋が広ければアルテックのA7とか入れたいですけど

部屋が狭いので10cmフルレンジスピーカー縛りです。

WE205Dの音は、本家ウエスタンエレクトリックに

負けず劣らずです。

送信管もいいですが、アンプの原点、205Dはオススメです。
by mugenrider (2022-11-04 15:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。