SSブログ
--PCL86 CSPP ブログトップ

PCL86 AEG INSTALL NOW!!! [--PCL86 CSPP]

20231214002.jpg
20231214001.jpg

みなさん、こんばんわ。最近、温かい日が続いていますので、変に体調がアレですが。

えー、PCL86でCSPPで、激安のポーランプでも十分、ファイファイなのですが

何でPCL86でCSPPかと言われれば、いつぞやにアンディックスで購入した「AEG」を

格安でゲットしたから、PCL86でCSPPで「AEG」で、どんな音、音色がでるのか?

気になって眠れないまでいきませんけども。

まー最近、温かいものですから、そこまで高熱を発生する湯たんぽアンプでなく

それなりにクールなアンプで視聴する機会が増えましたので、「AEG」をインストールするかと。

http://www.andix.co.jp/
アンディクス・オーディオ  12月のセール中

「AEG」購入後は、まず、ヒーターエージングを1h程度。

今回のアンプにインストールする時は、購入後数ヶ月経過してますので、まずは、その為の

B電源のスイッチを追加したのですから、B電源OFFでヒーターエージングを1h程度。

それからB電源を入れました所、盛大なポップノイズが出て笑ってしまったのですが・・・。

ですので、エージング後は一度スイッチを切って、B電源のコンデンサが消費される5分程度OFF。

それから、B電源をONの状態でスイッチオンすれば、ポップノイズは出ません。

まー、その代わり、ヒーター電圧とB電圧がほぼほぼ同時に印加されるのですが。



「AEG」インストール後は、真空管アンプ、新品の真空管特有の、やっぱりそれなりに硬い音。

それからエージングをする事、数時間で、少しずつ、綺麗で柔らかい、そして生々しい美音が

爆発して、一人、悦に浸る事になるのですが。

数日エージングして、またかよと思いますが、「これ以上良い美音は無い」という悟りに到達です。

ウエスタンエレクトリックやテレフンケンのシングルアンプにも引けを取らない美音。

CSPPならではのプッシュプルらしい押し出し感の強い音は、シングルアンプでは

得られない、これまた何ともたまらない美音なんでございますよ。

20231214003.jpg

このサイ、スピーカーケーブルは何でもよろしいかと思いますといいたい程、良い方向にしか

転びません。 ただ、電話線のような細いのはオススメできません。低音でません。

安物でも太目のケーブルで、低音をふんわり出させるのがよろしいかと思います。

DACは自作のヘッドホンアンプ内蔵 クリスタル DAC。

https://jp.technics.com/products/c600/speaker/
SB-C600

https://www.taoc.gr.jp/products/insulator/#product04
TAOC

スピーカーはテクニクスのパナソニックの同軸スピーカーに、プレゼントキャンペーンの

純正テクニクスのTAOCインシュレーター。


20231214004.jpg

「AEG」の真空管の温度をマステックのDMMで計測。部屋の気温20度。

空冷エンジンのバイクの油温と同じく100度以下で良好だと思います。

もう、このままでいいかな。 

多分、残りの人生でメインで使用しても真空管の方の寿命が・・・。




nice!(7)  コメント(0) 

完成、音出し、美音 [--PCL86 CSPP]

20231109001.jpg

こんばんわ、ムゲンライダーデェーッス。

秋なのに、暑かったり、寒かったり・・・皆様、いかがお過ごしでしょうか。


PCL86の配線は、ちんたら、少しずつ、で完了。

電源を入れて、電圧を測定。無負荷だと三極管のプレート電圧が変な値。



20231109002.jpg

サイン派を入力して、綺麗なサイン派が出力されているのでテストスピーカーつないで。

三極管のプレート電圧も測定しつつ。適正な値がDMMで見えて、安堵。

バイアス電圧を調整して。

バイアス電圧の調整で、音のピントが合う感じもしつつ。

EL84も、調整が出来るようにした方がいいかも。


20231109003.jpg

裏板のペイント良好。

手持ちのビッグフット、デカ足を装着。


20231109004.jpg

PGA2311プリをつないで、パワーアンプ仕様のPCL86CSPP、DACはフィリップス。

フト、視聴しつつ、フト、気が付く。

アウトプットトランスの方向、マウントの方向を間違えたか?

ついついクセで、配線の方向で合わせてしまった・・・。

まー、ハムが出てないので、結果オーライで。


20231109005.jpg

電圧を測定中、ヒーターが温まる前にプレート電圧が300V印加されるのが早すぎる気がして。

300V用スイッチ追加。

動作的には問題ないかもしれないけど、

寒い日の、ちょっと弱まった真空管だと危険な感じがして。


20231109006.jpg

足。

また秋葉に行って門田か千石で、ミニ足を買いに行かないと。



20231109007.jpg

出来立てホヤホヤですので、アレですが、CSPP系ですので音色は同じですが

電源のリップル回路がシンプルなのと、アウトプットトランスのケースがないので

音色はスッキリしつつ、ヌケがいいような気がします。


個人的には、この抵抗・コンデンサリップル電源回路の音色が好みです。

固定バイアスなので、熱もEL84より熱くありません。

電源トランスも温かい程度で、これもEL84よりクールです。


CSPPでコスパ最強アンプかも。

電源も300Vなので、まー、それほど、というか、400V以上はちょっと怖いし

生命の危険を感じますな。感電しないし、注意はしてるのだけど・・・。



ここら辺は、100馬力と200馬力のバイクの比較に似てる気がしないでもない。

nice!(7)  コメント(0) 

バイアス電圧再検討、修正  [--PCL86 CSPP]

20231102004.jpg

こんばんわ、ムゲンライダーデェーッス。

近所の本屋に行ったらMJが売ってました。立ち読みしてたら、気になるハイブリッド回路があったので

バイナウしました。

秋月の激安スピーカーが出てますが、購買層が違う気がしないでもないですが

激安スピーカーの記事が載れば、小学生、中学生、高校生ぐらいまでがターゲットに・・・。



オーディオ歴30年以上になりますが、オーディオ雑誌がどの方向に行っていいのか

読者すら解らんのでは。

このまま衰退して雑誌が無くなって、店が無くなって・・・。


20231102001.jpg
20231102002.jpg
20231102003.jpg

回路図だとメインの電源からバイアス電圧を作ってますが、軽く適当実験だとメインの負荷の

電流が流れないと正確にバイアス電圧の電圧を確認できない。

ヒーターからでも取れるので、ヒーターから取って、動作チェックして、目的の電圧が出た。


中々完成しない。



Keiko Han (潘 恵子) - First Album (ファーストアルバム) (Jpop, 1981) (FULL ALBUM)


「罪と罰」を読んでいて、主人公の何ともフラフラぶりと自分勝手ぶりが

どうも、ガンダムのアムロレイに似てなくもない。

もしかして、ガンダムって、メチャクチャ凄いアニメなんじゃなかろうか?フト思考し始めて。

まー、ただ、最近はアムロというか、ここ数年はシャーアズナブル、推しというか。

シャーも結局、わがままというか、勝手というか、それでいて努力家というか。

若い頃はアムロ的ニュータイプ的、直感の鋭い感じも重要だと思いつつも

シャーは、努力してモビルスーツの操縦をマスターしたのに、アムロはチョイノリでマスターして。

バイクに載っていると、後ろから来るバイク、車を直感的によけられたりした時に、あっみたいな。


そういえば、マチルダさんの声も大好きだけど、ララーの声も良かったなぁーなんて。

ググったら、「南の島のフローネ」を歌ってた人がララーの声優さん・・・。

久々に「南の島のフローネ」をCSPP 真空管アンプで聞いて、幼少期を思い出しつつ。

過去にタイムワープできるオーディオの趣味って良い趣味だと思うのだけど。


ララーの声優さんがハーフでなるほどと思いつつ、作業が進まない。

nice!(7)  コメント(0) 

電源部基盤作成、動作適当チェック [--PCL86 CSPP]

20231101001.jpg
20231101002.jpg

こんばんわ、ムゲンライダーデェーッス。

速いもので、もう、11月になってしまいました。

あとちょっとしたら、12月になって、来年になってしまいますよ。


PCL86 CSPP 完成すれば、今年は 滑り込みセーフって感じでしょうか。


順調でもなく、紆余曲折しながら。

電解コンデンサレスで動作チェックしたら、電圧がトランスの表示電圧より低下していて

ビックらこきました。 まー、そういえば、いつもは電解コンデンサまで実装してから

動作チェックしていたような。

低電圧でブリッジ整流すると、露骨に電圧が上がってあれなのですが


と、いう事で、常に勉強して忘れて、思い出しての繰り返しでしょうか。

nice!(6)  コメント(0) 

ヒーター配線、点火チェック [--PCL86 CSPP]

20231031001.jpg

ヒーターの配線。フューズは、リセッタブル、プリセットスイッチ。

やや、電圧が高めという所でしょうか。

4本あると、多少、抵抗値に誤差の範囲内でしょうか。

20231031002.jpg
20231031003.jpg

もう、ほぼほぼ完成した感じ。

配線もそれほどないし・・・。

EL84同様、ヒーターのオレンジ色がいいかんじで光っておりまするよ。

EL84と比べると、ちょい控えめでしょうか。


このPCL86は、エレキットのキットにもなったし

PCL86の回路図も、作った人も沢山いるのだけど、音も美音なんだけど

真空管の数量が沢山あるのか、未だに不人気なのか、価格が安い。

いい事だと思うけど、どーもね、モッタイナイというか。


最近、秋葉で50BM8 RCAのデカ箱ペア?かな? 0.5諭吉でね。

えー、みたいな。

BM,ビーエムがいまだに人気があるのか、数量がないだけなのか。



女性に比較すると、美人が沢山いる感じなのかなぁー。

今時の若い子なんて、昔に比べたら美人だらけみたいな。



PCL86で真空管の技術というか、製造というか、何か最後の砦だった気もするし。

確かに、KT150とかハイパワーの製造はしてるけど・・・。


最後の真空管って何ですか? って聞かれたら、PCL86かな?みたいな。

MADMAXのラーストV8みたいな。


なのに人気がなくてとなると、意地になって、自作するかみたいなw。

世の中の不条理?


300Bばかりにスポットが当たってるみたいな。
nice!(6)  コメント(0) 

JW_CAD 穴あけ 塗装 装着作業 [--PCL86 CSPP]

20231030009.jpg

こんばんわ、ムゲンライダーデェーッス。

咳の数が減りつつありますので、体力は確実に回復して健康の方向に向かってます。

そろそろ仕事しないと。


と心にもない事を考えながら、去年にある程度の計画はしていたので、後の作業はそれなりで。

JW-CADで図面を作成、紙に印刷して、シャーシに貼り付け、ポンチなチンポ作業。

20231030001.jpg
20231030002.jpg

お気に入りのシャーシsc-35に穴あけ。

https://www.gtrans.co.jp/SHOP/SC-35.html
SC-35
穴無しシャーシ、硬質アルミを使用しています。 250 X 150 X 40(H) 1.2mm厚


春日の電源トランスも入念にノギスでチェックしたかいがあったのか、

https://www.e-kasuga.net/goods.asp?id=317
オリジナル電源トランス KmB250F2

春日のHPのデータが正確だったのか。去年の作業なので記憶にございません。



20231030003.jpg

スピーカーターミナルは、最近お気に入りのWBTのパクリ?。

https://shop.oyaide.com/p-5222.html
BI-203BK ロングタイプ金メッキスピーカーターミナル(2個1組)

20231030004.jpg

塗装は、今回、真面目にサーフェーサーからやりましたが、が、が、

9ピンの真空管ソケットを装着したら、速攻で塗装がハゲました。

うんざりっすね。

まー、ただ、ステップドリルでアケタ割に、ソケットは、ちょいズレ程度で済んでいるので御の字。

サッソク、PCL86 ポーランプ製の真空管を装着して、かなりのいい感じ。

今回は、気が付けば中華?の金メッキソケットが4個もあった。

前回のEL84は、QQQ。 今回チャイナ。 はてさてどうなることか。


20231030006.jpg
20231030005.jpg

https://shop.oyaide.com/p-5222.html
BI-203BK ロングタイプ金メッキスピーカーターミナル(2個1組)

WBTのスピーカーターミナルを装着しようとしたら問題発覚。

プラを削って、シャーシの厚さにスペーサーを合わせないと、ガタが出る。

面倒臭いながら、カッターで削って、ヤスリで整形。

何とかなった。

何とかなってよかった。

今更、別のパーツとか無理っす。




20231030007.jpg
20231030008.jpg

アウトプットトランスのサイズもシッカリ計測したので、バッチリ。

その他のパーツの装着も基本的には問題なし。


後は、楽しいいぃぃぃー半田付け。
nice!(6)  コメント(0) 

秋の真空管自作アンプ始動・・・。 [--PCL86 CSPP]

20231026001.jpg
20231026002.jpg


風邪引いて、死ぬほど喉が痛い、夜咳が出て眠れない・・・。


http://www.asahi-net.or.jp/~cn3h-kkc/claft/pcl86.htm
14GW8cspp アンプ



ゴロゴロ寝てても、アレなので、簡単な実験で詰めていく。

真空管アンプと言えども、綺麗な電圧を与えて上げると綺麗な動作をする。

いつぞやに三端子で綺麗なバイアス電圧を与えてあげたら、綺麗な音が出たので

それ以来、ちょっとの手間、コストが上がろうと、三端子で綺麗な電圧を印加。


手持ちの三端子でー11Vを作るのに、LEDを選別して、にわかにほくそ笑む。



と、いう事で、体の調子が悪いので無理はできないけど、自作真空管アンププロジェクト始動w。

何か、スッキリ簡単に出来そうな感じがして。


EL84CSPPの手直しを考えてあげた方が・・・。
nice!(3)  コメント(0) 

CSPP ProJect 2023 by AKIBA [--PCL86 CSPP]

20230124002.jpg

http://www.asahi-net.or.jp/~cn3h-kkc/claft/pcl86.htm
14GW8cspp アンプ


こんばんわ、「チャラーン!」

えー、バイクで秋葉に、秋葉原、秋葉原、に買い出しに行ってまいりました。

秋月→千石→門田→若松→春日→ゼネラルトランス→クラッシクコンポーネンツ。

クラコンの真空管の金額を見て、安く感じるのは病気なのか、周りが値上がりしてるのか・・・



いやぁー、疲れた、楽しい。


今回は、ゆっくり、味わいながら、作ろうと思ふ。
nice!(7)  コメント(0) 
--PCL86 CSPP ブログトップ