SSブログ

大ポカ USB DAC CM102-AorCM102-A+ [--CM102A+ USB DAC]

20231130002.jpg
20231130003.jpg


久々でもないのですが、かなりポカりました。

例のUSB DAC ですが、AとA+で内容が別物でした・・・。

上記画像を見て頂けるとご理解ができると思いますが

上が旧 CM102-A ノンオーバーサンプリング+アンプ

下が新 CM102-A+ オーバーサンプリング+オペアンプ

当方、すっかりCM102-AというICだと思って、思い込んでしまって・・・。

ですので、微妙にICの仕様が変更されてまして、

ググっとみると、味噌糞で混ざってますので、当初全然きがつかづ・・・。


20231130001.jpg

ブログをアップロードする時に気が付きました。

そういう事はよくあるのですが、内容が内容だけにアレなのですが

消すのもアレですし、キャラ的に「ポカリましたテヘペロ」ぐらいなもので。


このブログ、拙者のキャラ的なものですし、このブログ、というかブログというスタイルだと

ヒビの結果を羅列しているので、どうしても内容的クオリティがアレになってしまう事は

致し方ないのですが、ですが、なるべく、インターネット上に嘘、偽の情報は載せたくなく

そこは常に注意しているのですが、中々難しい。



例えば、無線と実験とか、ラジオ技術、ステレオ等の雑誌だとすれば、回路図の誤記などは

かなりの重要度でチェックアンドエラーに時間を費やしていると思われ。

そもそもオーディオの回路が一カ月、二ヶ月で完成させるのもアレだと思われ。



自作オーディオブロガーで回路図を掲載されている方は、アップロードする時のチェックと

緊張感、ミス、誤記は、そのブログの信用につながりますし

意外に、ブログに実態配線図、回路図を掲載する事の難しさは読者に伝わってないかもしれませんが

本人からすると、大変な労力と努力と疲労が終結していると思われ。

ただ、間違いなく、オーディオ自作ブロガーがいなかったら、自作オーディオはつまらないし。





http://www.op316.com/tubes/tips/audio07.htm
ヘッドホン述懐

アラタメテ、インターネットで基本的で正確な情報を上げる事の難しさ。

インターネットの回路図、情報は半分ないし8割がた微妙な・・・。

アラタメテ、結局、オーディオの情報で検索すると、ペルケ先生に当たる。

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

CM102 USB DAC DIY NOW [--CM102A+ USB DAC]

20231126002.jpg

みなさんこんばんは。 今日は寒いですね。東京都足立区は雨です。

最近、多分、猛烈な喉の痛みに襲われたので、多分、おそらく、コロナになったと思うのですが

一度、医者に行って、薬を貰って、治ったと思ったのですが、どうもちと、こじらしたみたいで

再度、病院送りというか、再度のお薬処方。発熱外来扱いで外で薬を待つのも・・・。


結論から言いますと、寝不足の3文字に辿り着いた、つきました。

病は気から、もありますが、睡眠不足ってのも入ると思われます。


20231126011.jpg

最近、手持ちのUSB DAC が壊れたものですから、さぁ大変ですよ。

シーメディアのUSB DACなのですが、入手したのが20年前なので、もう手に入らない。

購入金額は、0.2諭吉でしたので、エントリーモデルですが、これはこれで、この音色は

このICでしか出ませんので、壊れたとなると、正直、パニック状態ぐらいの、

安い、安かったけど、手に入らないとなると、どうしていいのか、もうあの音色が聞けないとなると

困り果てて、最近、USB DAC ばかり自作しているというのが現状なのですが。

よくよく、ググってみたら、中南米で、同じく0.3諭吉ぐらいで販売されていたので安堵です。

「LiNKFOR USB DAC」が多分、おなじICを使用してるので同じ音が出ると思われ安堵。





https://www.cmedia.com.tw/
シーメディア本家

https://www.soramimi.jp/cm102/
そらみみの声

WEBサーフィンしてましたら、これまた、珍しいシーメディアのUSB DAC ICが

遥か昔に売られたらしく、ちょっと残念な気持ちになっていましたが、何とか国内での販売者を

発見して発注、足立区に到着、早速、基盤図面作成となりました。


20231126003.jpg
20231126004.jpg
20231126008.jpg

図面を見て頂ければお解りかと思いますが、基盤裏はおぞましいジャンパーの配線になっていますので

写真の撮影は控えさせていただきます。

おぞましいと言えば、「風の谷のナウシカ」の虫に食われたクシャナを思い出しますが

それは私だけではないはずだと思いますがどうでしょうか。

最近、早々のフリー連、「葬送のフリーレン」を毎週必ず見てますが

昔のアニメは、やっぱり、いずれ消えていく存在になってしまうのでしょうか。


基本的な回路は、PDFのサンプル回路のままなので何も考える必要はありません。

ブラックボックス的ICの自作ですが、音が出ないと激怒レベルでムカムカしますが

ほぼほぼ、サンプル回路通りに自作すれば普通に音が出るのですが。


今回、USBのデータ通信からジャンパーを飛ばしたのですが、微妙に半田不良に出会いまして

これ幸い、謎の格闘、音が出ない格闘に入ったのですが、原因がスグでもなく見つかりまして安堵。

何か半田不良とか、製品不良、とにかく音が出ないモノと対峙する、戦うとレベルが上がった気に

なるのですが。 嫌々、おそらく、レベルが上がりました。

常に成長とは痛みをともなうモノなのかもと、キリスト教的な思考になりつつ。

だからといって、自ら痛みに向かうのもいかがなものかと思いますが。

20231126005.jpg
20231126006.jpg
20231126007.jpg

完成後、スグにはCSPPで音出しをして、力強い音がでましたので、これなら、もしや非力なアンプでも

と、2A3のアンプでドライブした所、大変、低音が鼓舞されるような音に大満足。

このシーメディアのDACはアンプが内蔵してまして、DACのみでも0.4W程出てますので

小形の能率の良いスピーカーでしたらそのままドライブできるぐらいのパワーがありますので

特にミニワッターの真空管アンプで好結果が出たと思われます。



20231126009.jpg
20231126010.jpg

お気に入りのPCL81 固定バイアス専用真空管アンプ。 これも御機嫌で音がでます。

https://jp.technics.com/products/c600/speaker/
SB-C600

手持ちのテクニクスの能率の低いスピーカーでも、それなりに鳴ってくれてますので

そもそもの、今時の原因は、実は、DACのドライブ能力の無さが悪さをしていた結論にすら到達

しまして。我がオーディオの悟りここにありと言った所に到達しました。

PC DAC → 真空管アンプ → スピーカー

このDACがオペアンプだと、種類によってドライブしきれてないのが、音の痩せ、ビビり等

悪の根源では無いかと思われるのです。

PC DAC → ヘッドホンアンプ → 真空管アンプ → スピーカー

ここいらがベストマッチングだと思われるのです。

ヘッドホンアンプがプリアンプだと、これまた問題で、微妙に駆動力の無いプリだと

結局は、音の痩せ、ビビり等につながりますので、

要は、プロのハイウケローダシのインピーダンスマッチングが取れてない事が、まずは、

オーディオの泥沼の原因だと悟るに至ったと。


20231126012.jpg
20231126013.jpg

PGA2311 ICプリですが、CSPPとの相性は悪くありません。

EL84のCSPPにはボリュームがついているので、DAC直でも問題ありませんが

ICプリぐらいですと、特に音痩せ等は出ません。

この接続でも問題ありません。



https://youtu.be/ZxRQjB8-KOQ?list=LL
YOASOBI / The Brave (「勇者」English Ver. )


CSPPで、テクニクスのSB-C600で聞く、YOASOBI さんの曲がたまりません。

低音の聞かせ方が天才スギて、スピーカーから出る美音にしたづつみ。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

【期間限定公開】永野芽郁さんのハーレーストーリー [--MOVIE]

https://youtu.be/CUrws6heMX0?list=LL
【期間限定公開】永野芽郁さんのハーレーストーリー

https://young-machine.com/2023/11/24/508937/
女優・永野芽郁さんが初めてのマイバイク「ハーレーダビッドソン・ストリートボブ114」を初ライド!


んーまさかの、女優→ハーレー という意外な展開に驚きを隠せず。

ん-「永野芽郁 バイク」 でググったら、kawasakiのエストレヤに載っていて・・・。

ん-、何だ、筋金入りのバイク載りじゃないか。

強烈なバイク女子が現れた。こりゃー大変だ。






んー、広瀬スズ殿がSUZUKIのバイクに載ったら大変オモシロイと思うのだけど・・・。

永野芽郁さん VS で載るとしたら・・・。

https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rrlzm3/
GSX250R

まずは、広瀬スズ殿に中型免許を取得していただいて、250ccに3年載っていただく。

この期間に、八の字等のジムカーナ的低速のライテクを取得していただいて。

https://www.goobike.com/maker-suzuki/car-boulevard_m109r/index.html
ブルバードM109R 後期型 ローダウン カスタムシート

で、3年後に大型取得していただいて、

ブルバード VS ハーレー で直線対決・・・。



https://paseri-naritai.com/famous-women-bike-ride-3397
【完全版】バイクに乗っている女性芸能人18選


たまには、「芸能人 バイク」でググらないとダミだって事だ。
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

CAPSULE Live in VRChat “メトロパルス” [--MUSIC]

20231119011.jpg
20231119010.jpg

https://www.capsule-official.com/
CAPSULE


CAPSULEのメトロパルスのVRCHATのライブに、PCで参加しました。

拙者のPCが糞遅いPCなので、VRCHATが落ちる事数回。

30分ぐらい格闘して、ライブ会場に到着して、こしじまさんの美声を聞きつつVRCHAT落下。

ログイン→カプセルハウス→ライブ会場→VRCHAT落下

このループで楽しんでました。

遅いPCだし、ジジイだし、もう新しいモノに対応する気力と体力も・・・。
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

最高の秋 辰巳PA [ーーMotoGuzzi]

20231119001.jpg

早朝に起床。

どーも、体調がアレでアレで、布団から脱出できず。

何とか起床して、ユーチューブのシースルーを見て。

ラーメン食べて体を温めて、何とか首都高へ上がった、上がれた。

バイクの為にバイクに載っているのか何が何だが。

首都高に上がってしまえば、何とやら、元気が出て来たものの

霞が関 緊急工事渋滞・・・。



20231119002.jpg

雲一つない天気。

太陽が当たれば、皮の手袋、皮パンでのライディングにご満悦。

んー、秋よ、秋よ、秋さんよ。

もうちょっと温かくなっておくんなまし。

20231119003.jpg

モトグッチのフロントタイヤの脱着に実はかなりのノウハウが必要な事に最近気が付き。


アクスルシャフトを入れた後にフォークボルトを締めて、それからアクスルシャフトのナットを

締めて・・・。

この順番が色々あって。

今回、どうも手順が悪くて左側のハンドルが上がったような違和感がしてるのだけど・・・。

今回、ちょっと締めなおして、ちょっと軽減されたかもしれないけれど、まだちょっといまさん。


んー、何か良い方法を見つけないと・・・。


https://youtu.be/UqKU52k3-RI?list=LL
必見!!フロントタイヤ交換時にやりがちな失敗!芯だしの極意!

https://youtu.be/2QifjNa7YC4?list=LL
フロントホイール 取り付け ( Wheel mounting ) 編 GSX-R1000 メンテナンス動画 vol.2


参考にならない動画。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

袖ヶ浦→秋葉原駅 備忘録 [ーーMotoGuzzi]

20231116001.jpg

みなさんこんばんは。最近、寒くなりました。


袖ヶ浦から秋葉原駅に行くのに3択。


①アクアライン→1号線 本町
②湾岸線B→福住
③C2→箱崎 水天宮 

一番近い首都高の降り口は①のアクアライン。

アクアラインからでないと1号上野線に入れない。

湾岸線BとC2からだと1号上野線に入れない。


千葉から秋葉原に行く人が少数なのか、それにしても意外に首都高が微妙だとは。

前回は、どこが近いのか解らなかったので、当てずっぽうで宝町で降りた。

宝町の降り口で、左折と右折が出来るのだけど、秋葉原はどっちだか解らない。

そもそも宝町の出口に標識がない。余りに不親切に、当てずっぽうで左折したら八丁堀方面・・・。

まー、グルっとして、昭和通りから中央通りで秋葉原。

中央通りから秋葉原へ向かい、マンセ橋を渡ったら歩行者天国で通行止め。

まーそこは軽くグルっと計測器ランドの通りから秋月前のバイク駐車場へ駐車して安堵。


バイクなので、どこで降りてもそれほど時間に違いがないのだけど。

まさかアクアラインからでないと秋葉原駅の近くで降りれないとは知らなかった。


次回は箱崎で降りて水天宮→秋葉原の下道を試してみたい。


スマホのGoogleマップがナビで使えるので、使用した事が無い人は是非使ってみてください。
nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

ユルレン日和 ライテクの考察 温泉宿泊 [ーーMotoGuzzi]

20231112001.jpg
20231112002.jpg

朝まったり。 準備が遅めで、袖ヶ浦へ出発。

高速道路での巡行にモトグッチらしい走りをして。

バイクの防寒対策は定番の電熱ジャケット、電熱手袋で問題なし。


20231112003.jpg

久々のユルレンで、コースを再度記憶するけれども・・・。

久々の回転も特に問題なく。

今のオイル粘度が丁度よく、エンジンも粘り、走りやすい。

前後のサスと、オイルの粘度と、リアブレーキのパッド。

バランスですな。

20231112004.jpg

久々のGIVI。 

練習後、真っ暗闇の中、4台で温泉宿へ。

バイクに良心的な宿、ガレージへイン。

温泉に入り、夜飯たらふく食べて、寝て、朝飯もたらふく食べて・・・。

指導員の友人に感謝。
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

完成、音出し、美音 [--PCL86 CSPP]

20231109001.jpg

こんばんわ、ムゲンライダーデェーッス。

秋なのに、暑かったり、寒かったり・・・皆様、いかがお過ごしでしょうか。


PCL86の配線は、ちんたら、少しずつ、で完了。

電源を入れて、電圧を測定。無負荷だと三極管のプレート電圧が変な値。



20231109002.jpg

サイン派を入力して、綺麗なサイン派が出力されているのでテストスピーカーつないで。

三極管のプレート電圧も測定しつつ。適正な値がDMMで見えて、安堵。

バイアス電圧を調整して。

バイアス電圧の調整で、音のピントが合う感じもしつつ。

EL84も、調整が出来るようにした方がいいかも。


20231109003.jpg

裏板のペイント良好。

手持ちのビッグフット、デカ足を装着。


20231109004.jpg

PGA2311プリをつないで、パワーアンプ仕様のPCL86CSPP、DACはフィリップス。

フト、視聴しつつ、フト、気が付く。

アウトプットトランスの方向、マウントの方向を間違えたか?

ついついクセで、配線の方向で合わせてしまった・・・。

まー、ハムが出てないので、結果オーライで。


20231109005.jpg

電圧を測定中、ヒーターが温まる前にプレート電圧が300V印加されるのが早すぎる気がして。

300V用スイッチ追加。

動作的には問題ないかもしれないけど、

寒い日の、ちょっと弱まった真空管だと危険な感じがして。


20231109006.jpg

足。

また秋葉に行って門田か千石で、ミニ足を買いに行かないと。



20231109007.jpg

出来立てホヤホヤですので、アレですが、CSPP系ですので音色は同じですが

電源のリップル回路がシンプルなのと、アウトプットトランスのケースがないので

音色はスッキリしつつ、ヌケがいいような気がします。


個人的には、この抵抗・コンデンサリップル電源回路の音色が好みです。

固定バイアスなので、熱もEL84より熱くありません。

電源トランスも温かい程度で、これもEL84よりクールです。


CSPPでコスパ最強アンプかも。

電源も300Vなので、まー、それほど、というか、400V以上はちょっと怖いし

生命の危険を感じますな。感電しないし、注意はしてるのだけど・・・。



ここら辺は、100馬力と200馬力のバイクの比較に似てる気がしないでもない。

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ワイコの壁 [ーーMotoGuzzi]

20231105002.jpg

ツキイチのワイコ。

右直事故注意喚起。


ライテク向上が事故防止になる事は言うまでもなく。

ライテクが下手糞スギて、危険を感じて講習会に来てるのであるから上手くなるしかない。

上手くなるにはバイクに載って練習時間を増やすしかない。

拙者は幸運にも講習会が色々開催されている時期に練習したので上手くなれた。

下手糞の壁を壊した?消えた?、頭のネジが外れたのか。

サワジさんに感謝しかない。


20231105001.jpg

https://anrakutei.jp/
シアワセを呼ぶ焼肉。安楽亭

後半戦のホルモンは、若干スミの色、スミの味がしつつ、御飯を口に放り込んで少しカミカミすれば

御飯の甘さと、ホルモンの肉の甘さのハーモニーが口の中で広がる。



本日は病み上がりからの、一般道交差点の赤多め、講習会時間ギリギリかと思いきや・・・。

何か遅刻厳禁な感じの嫌な感じの空気がそれほどないけれども大変気まずいながら。

最近、実は、指導員不足・・・どこでも人手不足。


奥の八の字は自転車用なので、アレをバイクで回るのは至難の業。

拙者のモトグッチも、奥の八の字は気が抜けないし、難しいこのうえない。

逆に言うと、あの八の字ができるなら十分上手ですと言いたい。


指導員が少ない時は、八の字セクション無くてもいいような気がしないでもない。
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

バイアス電圧再検討、修正  [--PCL86 CSPP]

20231102004.jpg

こんばんわ、ムゲンライダーデェーッス。

近所の本屋に行ったらMJが売ってました。立ち読みしてたら、気になるハイブリッド回路があったので

バイナウしました。

秋月の激安スピーカーが出てますが、購買層が違う気がしないでもないですが

激安スピーカーの記事が載れば、小学生、中学生、高校生ぐらいまでがターゲットに・・・。



オーディオ歴30年以上になりますが、オーディオ雑誌がどの方向に行っていいのか

読者すら解らんのでは。

このまま衰退して雑誌が無くなって、店が無くなって・・・。


20231102001.jpg
20231102002.jpg
20231102003.jpg

回路図だとメインの電源からバイアス電圧を作ってますが、軽く適当実験だとメインの負荷の

電流が流れないと正確にバイアス電圧の電圧を確認できない。

ヒーターからでも取れるので、ヒーターから取って、動作チェックして、目的の電圧が出た。


中々完成しない。



Keiko Han (潘 恵子) - First Album (ファーストアルバム) (Jpop, 1981) (FULL ALBUM)


「罪と罰」を読んでいて、主人公の何ともフラフラぶりと自分勝手ぶりが

どうも、ガンダムのアムロレイに似てなくもない。

もしかして、ガンダムって、メチャクチャ凄いアニメなんじゃなかろうか?フト思考し始めて。

まー、ただ、最近はアムロというか、ここ数年はシャーアズナブル、推しというか。

シャーも結局、わがままというか、勝手というか、それでいて努力家というか。

若い頃はアムロ的ニュータイプ的、直感の鋭い感じも重要だと思いつつも

シャーは、努力してモビルスーツの操縦をマスターしたのに、アムロはチョイノリでマスターして。

バイクに載っていると、後ろから来るバイク、車を直感的によけられたりした時に、あっみたいな。


そういえば、マチルダさんの声も大好きだけど、ララーの声も良かったなぁーなんて。

ググったら、「南の島のフローネ」を歌ってた人がララーの声優さん・・・。

久々に「南の島のフローネ」をCSPP 真空管アンプで聞いて、幼少期を思い出しつつ。

過去にタイムワープできるオーディオの趣味って良い趣味だと思うのだけど。


ララーの声優さんがハーフでなるほどと思いつつ、作業が進まない。

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽