SSブログ

CSPP ProJect 2022 ハムハム よいお年をお迎えください。 [--EL84 CSPP]

20221230001.jpg

こんばんわ、「チャーン!」

無料のjwcadで反省と修正。

次作る時も忘れずに。



20221231001.jpg
20221231002.jpg

朝から飯も食わずにハムの原因を調べる。

電圧増幅段の12AX7をDC点火 → ハムノイズ

電圧、電力、12AX7、EL84をDC点火 → ハムノイズ


って事で、ハムではなくて電源のリップルノイズ臭い感じがしますが・・・。

20221231003.jpg

アウトプットトランスの配線をくるくるにしてたのですが、覚悟完了。

最短の配線にしてみました。

が、

リップルノイズがとれません。

暖房をONすると聞こえないぐらいだから、いいかなって気がしないでもないけど

気になって朝から・・・。

あー、今年が終わるっちゅーに。

20221231004.jpg
20221231005.jpg

真空管、12AX7も気がついたらプレミアがついて、値段が高騰。

基本的に6SN7がスキなので、それ以外の電圧増幅管は買いたくないけれども。

ジャンクで保護しただけあって工業用。

まー普通に良い音がでてるからいいけど、なんか嫌ね。

20221231006.jpg
20221231007.jpg

これまたローリングチューブ、ロシアのエレクトロハーモニクス。

Eiと似たり寄ったりで美音でござります。ウエットな濡れ濡れな音です。

チャイナが乾いた音。まー好みですな。どっちも良い。




イデオン的、神様的に、何で人間同士ってのは、こう、争い、戦いたがるように出来てるのか。

戦うか、比較するか、差別するか、 ここら辺がスキよね。



今年も、みなさま、大変お世話になっております。

このCSPPのアンプヒトツとっても、一人では無理っすね。

アンプビルダーと、ARITOさんに感謝。

人間一人では生きられませぬね。

よいお年をお迎えください。

来年もよろしくお願いします。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

CSPP ProJect 2022 色々修正 [--EL84 CSPP]

20220525001.jpg


こんばんわ、「チャーン!」

本から得る知識、知恵が多い事。

人生で一番有用、役に立つ、コスパ高いのが、本を読むこと、だと思いつつ。

五味康祐 オーディオ遍歴を読んで、オモシロイのと、音楽に本気なのと、色々と。

五味康祐さんのオーディオシステムは

タンノイ オートグラフ + McIntosh MC-275

https://jtaniguchi.com/%E4%BA%94%E5%91%B3%E5%BA%B7%E7%A5%90%E6%B0%8F%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA/
50年前のヴィンテージオーディオのハイレゾ感に息を呑む / 五味康祐氏のオーディオによるレコードコンサート


五味さんもオーディオに散財した人で有名。

その五味さんが McIntosh MC-275 でオーケストラを聴かれていて。

オーディオで有名なのは、 JBL + McIntosh 。

今でも秋葉原のヨドバシに行けば JBL + McIntosh が聞ける。

それだけ一時代を築いたし、有名だけれども

McIntosh MC-275 は聞いたことがない。聴く機会もない。モノも見た事ない。


なので、クラシックでMcIntoshのアンプが合うのか。

それとも、有名なJAZZ聴くなら JBL + McIntosh が合うのか。

そこら辺、どうなのか?




20221230002.jpg
20221230003.jpg

真空管オーディオアンプで自作する。

シングルアンプ と プッシュプルアンプの 2択。

それか超三結。

音の違い、音色の違いが解りやすいのが、この三択。



今回の、CSPPで4択という感じだろうか。


ジャンルとしてはプッシュプルアンプのジャンルに区別されそうだが

CSPPアンプが、他のプッシュプルアンプの音と、まったく趣、音色、出音が異なる。

何か頭ひとつ飛び出ているというか、他のアンプを凌駕する音が出ている感じがする。


まー、まだまだ、聞き込まないと解らないけれども。


余りに音が良いので、気が早まって、気が焦ってしまって

ついつい、ローリングチューブ、玉転がしをしてしまった。

電圧増幅段の12AX7は、ジャンクで保護した東芝。ややゲッター薄め。

電力増幅段は、Ei、ユーゴスラヴィア。


ショッコウのエージングが甘かったものの、流石のEi、ユーゴ。

更に解消度、音色が美しい。

光り方も、明るく光って、鑑賞しても良し、リスニングしても良し、いいことずくめ。


残念ながらEL84のビンテージ真空管は人気がありすぎて高額、手が付けられない。


ん-、念の為、追加で東芝でも保護するべきか悩む所。ただ、4本だとすると・・・。


それなら手持ちで沢山ある、PCL86でCSPPをこれまた自作、こさえる、こしらえる・・・。


年末早々、悩みはつきない。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

CSPP ProJect 2022 エージング中 [--EL84 CSPP]

20221229001.jpg

こんばんわ、「チャーン!」


朝、7時頃に起床。

CSPPの電源スイッチを入れて、ヒーター点火を確認。

本体左下の、電力増幅段スイッチを入れる。

PCの電源を入れる。

朝飯を食べて、音楽を聴く。

床屋に行って、帰ってきて、音楽を聴く。


音楽を聞きながら、CSPPでググって、色々勉強して。

右CHから微妙にハムノイズが出るので、その対処も考えつつ、一日が終わる。


12AX7は、ジャンクで格安だったゴールデンドラゴンとフェンダー。

EL84は、ハトのマーク? 曙光 x4。



美音爆発中でございます。



nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

CSPP ProJect 2022 完成 美音大爆発 [--EL84 CSPP]

20221228001.jpg

こんばんわ、大五郎です「チャーン!」

えー、アンプの配線終了いたしました。

えー、長い長い旅でした。配線が多くて疲れました。

オペアンプは激安、TL072。

20221228002.jpg
20221228003.jpg
20221228004.jpg

カイウィーツのDMMで、ざっくり電圧測定。

頑張って小さく作成したので、テスターもあてにくい。


20221228005.jpg

まー、大丈夫だと思いますけど、念の為

激安オシロでサイン派を計測。

LR良好です。波形が増幅されておりまする。

20221228006.jpg

早速、お気に入り、買ったばかりのカプセル、メトロパルスをヘビロテー。

エージングが進むにつれて美音が爆発しております。

んー、マッキントッシュ、マッキンの音がどれだけのモノだったのか・・・。

流石にマッキン純正、バンブルビーのコンデンサを投入するまでもなく

投入したオイルコンも、効果がでてそう。

取り急ぎ、3カ月は聞き込まないと。

20221228007.jpg

EL84の間隔が狭すぎた。

電源トランスより、アウトプットトランスの方が熱いって、どういうこっちゃ。

んー、全体的に熱いぞ、かなり熱をもっているアンプ。

通風孔がない・・・。

今更開けるの、面倒ウンコ。



ん-、それにしても美音、ってかHi-Fi、これがファイファイの音ですか?


後は、裏蓋の穴あけと塗装とボリュームのカットと・・・。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

CSPP ProJect 2022 電力増幅段ラグ板完成 [--EL84 CSPP]

20221225009.jpg

こんばんわ、子ズレ狼です「チャーン!」

有馬記念ですので、一応、G1ですし、見てしまいました。

大魔神が単勝で10諭吉で勝利してました。

流石に、単勝10諭吉する勇気はありませぬ。

ルメール凄い、馬も凄い、速かった。

速いモノ、動物、バイクだったら何でもいい気がしてきた。

20221225003.jpg

CSPP自作アンプ、着々と進んでおりますが。

それなりに、ミスしないように抵抗をワケて、テープで貼ったりして。

選別する時間が・・・。

20221225001.jpg
20221225002.jpg

例のツールを使用してラグ6pでの実装状態を作成。

悩みに悩みました。

結構大変でした。

苦労しました。

収まらないと、それはそれで完成しませんし。

20221225004.jpg

定番の抵抗から実装。

途中、回路図を見ながらしてたら、アイデアが降ってきて

コンデンサは無理してラグにする必要もない感がしてきて。

つくづく思いますが、アイデアってどっからやってくるのか

降ってきてる気がするのですが、本当の所はどうなんでしょうか。

20221225005.jpg

色々実装してたら、タイムアップしてしまいました。

後は、配線のみなので、後、チョイですけど時間が必要です。

20221225007.jpg
20221225008.jpg

いつぞやにAmazonで買ったビスセット。

実際は、真空管アンプだと長いのが余る。

20221225006.jpg

長いビスを消費しつつ。

今回、千石で、コンデンサコーナーを見てたらオイルコンがあったのでついついバイナウ。

金額がちょっと高いのがネックですが、現行のオイルコンなのでどんな音がするか楽しみです。

ビタミンまでいくと高額なので・・・。

最近、ビタミンコンデンサを使用してる人をあまり見なくなった・・・。
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

CSPP ProJect 2022 CASCOMP基盤完成 [--EL84 CSPP]

20221224001.jpg

こんばんは、マルメラードフ どえす。

例のツールで、インとアウトを修正。

嫌々、久々とはいえ。

そればっかりで。

20221224002.jpg

定電流ダイオード。無選別。

いつ使用するか解らないモノは、なるべく買わない。

20221224003.jpg

温度調節の半田小手を使用してるけど、

小手先を基板用と真空管アンプ用と2種あるのだけど

基板用が・・・。

20221224004.jpg

三端子レギュレータも、78は長いからいいけど、79がトランジスタと同じで

判別しにくい。 この印刷、文字が小さくて・・・。

老眼で眼鏡の上げ下げも、うんざりする。

肉体だけ若返る方法ないのかね。

あー石仮面かぶりたい。

20221224005.jpg
20221224006.jpg


乳として乳だけに乳として、おっぱいレベルで進みが遅いけれども

これはこれで、楽しい。

小手先がアレで、塊があるけど、そんなもんでしょ。

セラミックコンデンサのピッチをそのまま挿入したので

ジャンパーが一本飛んでしまいました。残念。



まー、真空管アンプと比べると、半田を少量しか使用しないので

若干のストレスというか、何というか本中華。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

CSPP ProJect 2022 CASCOMP基盤作成中 [--EL84 CSPP]

20221222001.jpg

こんばんは、マルメラードフ どえす。

えー、例のツールを使用してCASCOMP基盤を設計。

前回、急いて作成したのか、久しぶりなのか、あまりに間違ってて笑ってしまった。

あまりにヒドイので、速攻で消しましたが、まー、久々なんだし、人間だもの、みつお。

まー、自作アンプしてればボケませんね。


20221222002.jpg
20221222003.jpg

LM79L05のマイナス電圧の動作チェックをしてなかったので、軽く。

これまた、12VのACアダプタで逆にして実験するも、これまた、頭がね。

プラスとマイナスと混乱しますな。久々だと特に。

20221222004.jpg

CASCOMP基盤は抵抗を実装中、キリのいいところまで。

電源トランスから基盤までのAC電圧は200Vだから、1kvの電線とかオーバースペックすぎた。

っつても使う機会もないだろうて。

白の電線はシナガワ、600V。


まー、今の所は順調。


完成がクリスマスになりそうで。

独身、未婚、クリスマスに自作アンプ、はぁー悲しい。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

CSPP ProJect 2022 電源基盤作成 [--EL84 CSPP]

20221220001.jpg

こんばんは、マルメラードフ どえす。

えー、電源基盤を例のツールを使って設計。

サトーパーツのラグ板のデータはBMPで作成。

最近、年齢なのか、おっさんなのか、左からしか電源設計できなくなってきた。

右から電圧を追いにくい。なので、左から設計して、回転。

チョークなしなので、10Ωは40Ω程度に変更。

20221220004.jpg

ついぞやに作成してジャンクになったダイオード。

別に壊したワケではないので大丈夫だと思うけど

新規作成するアンプに使用する事にちょっと躊躇。

20221220003.jpg

ダイオードチェックすれば大丈夫かなぁーとDMMでチェック。

電圧増幅段はジャンク1N4007。

使用するコンデンサも寄せ集め。

トラブルが発生すると厄介だなぁー。


それにしても我ながら、汚い机。

パーツに埋もれるのがスキなのか?

なんか、柘植義春の無能の人っぽく・・・。

20221220005.jpg

電力増幅段は真空管オーディオフェアで買ったビシェー。

名前からして良い音がでそうな、ビシェー。

ウルトラファーストリカバリ。

名前からして良い音がでそうな、ビシェー。

20221220006.jpg

ハイ完成。ゆっくり作っているので、それなりに時間が経過。

コンデンサの上にビニールテープで絶縁、微妙にシャーシにあたる。

これもちょっと怖いなぁー。絶縁してあると思う、思いたい。

20221220007.jpg

電圧増幅段の電圧は500V。

ちょっと電圧が飛んでいきそうなので被覆でグランド。

20221220008.jpg

500Vって事でもないけど、タマタマ、

配線材も、タマタマ、手元にあった

住友 AWG22 20kV ピンク。

小さすぎて写真に・・・。

まー、ここまでする事はないと思うけど。

20221220009.jpg

配線して、実装して、電圧測定。

未踏の領域。

500V、DMMで初めて見た。

ちと、おっかないね。

211の1000Vで死んだ人がいるとかいないとか・・・。

怖い怖い。


つづく、多分、明後日。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

fifa world cup 2022 決勝 [--PHOTO]

20221219001.jpg

家のリビングルームは、Yamahaの5.1chアンプでLRはマークオーディオMAOP。

センターとリアLRがYamaha。スポーツモードDSPで観戦。



こんばんは、小説「ペスト」のリウーです。


いやぁー、アルゼンチン、滅私、メッシ、おめでとうございます。

凄い戦いでした。見てる方も疲れた。こんなサッカー見た事ない。

ある意味、当分、サッカーお腹いっぱいになりました。

昔、バティストゥータのバティゴールも凄かったけど。

メッシも凄いなぁー。まさに神の子。

全体を見てて、3秒前ぐらいの先読み感が凄いなぁー。

バイクも車の動きの先読みをするけど、先の先が見えてる感じ。

まさかの最後はPK。GK重要だすなぁー。

ゴンダの解説はGKだし。

GandD な ドルチェ&ガッバーナ よろしく

GandK な ゴール アンド キーパー なブロンドを立ち上げたくなった。

Tシャツの胸にでっかく「GK]・・・。



3位決定戦も、面白かった。

モドリッチは、モンチッチを持ってCMに出て欲しい。

https://www.monchhichi.co.jp/
モンチッチホームページへようこそ!




4年後が楽しみ。







STRIKER (2021 Remaster)
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

CSPP ProJect 2022 ヒーター点火 [--EL84 CSPP]

20221218001.jpg

こんばんは、マルメラードフ どえす。

えー、12AX7 電圧増幅段の倍電圧DC点火用基盤を自作中

LM7812が根元から折れるという、怪事件が発生しました。

余ったジャンクの切れ端基盤に12V倍電圧DC点火用基盤を作って、基盤をジグソーでカット

してたらLM7812が振動で根元からポッキリ・・・。ネジ止め用にちょっとちょっと

曲げ加工したのが敗因・・・。

20221218002.jpg

ヤスリがけして、端子を出して半田付けするも、GNDに半田がのらない。

タマタマ、GNDは露出部がモールドでないので、ネジ止めの所に無理くり半田付け。

ヤレヤレダゼ。

20221218004.jpg
20221218003.jpg

倍電圧で早速、12AX7を点火するも電圧が上がらない・・・。

あー、コンデンサの容量が少なすぎたか。

と、コンデンサを1000μF追加するも微妙に電圧上がらず。

20221218006.jpg
20221218005.jpg

12AX7を2個をヒーター点火するも、じぇんじぇん電圧上がらずだな。

手持ちに12V程度のコンデンサがない。

25Vのだと、ちと大きいので使用したくなく・・・。


実験しながらだと時間ばっかり食ってしまうので

倍電圧DC点火計画は一旦棚上げ。

20221218007.jpg

線がちょっと細いながら、練り線済みの練り線があるので配線。

普通にAC点火配線。

20221218008.jpg

ヒーター点火。良好。


んー、ちと、EL84の間隔が狭い・・・。


つづく。
nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽