SSブログ

CSPP ProJect 2022 電源基盤作成 [--EL84 CSPP]

20221220001.jpg

こんばんは、マルメラードフ どえす。

えー、電源基盤を例のツールを使って設計。

サトーパーツのラグ板のデータはBMPで作成。

最近、年齢なのか、おっさんなのか、左からしか電源設計できなくなってきた。

右から電圧を追いにくい。なので、左から設計して、回転。

チョークなしなので、10Ωは40Ω程度に変更。

20221220004.jpg

ついぞやに作成してジャンクになったダイオード。

別に壊したワケではないので大丈夫だと思うけど

新規作成するアンプに使用する事にちょっと躊躇。

20221220003.jpg

ダイオードチェックすれば大丈夫かなぁーとDMMでチェック。

電圧増幅段はジャンク1N4007。

使用するコンデンサも寄せ集め。

トラブルが発生すると厄介だなぁー。


それにしても我ながら、汚い机。

パーツに埋もれるのがスキなのか?

なんか、柘植義春の無能の人っぽく・・・。

20221220005.jpg

電力増幅段は真空管オーディオフェアで買ったビシェー。

名前からして良い音がでそうな、ビシェー。

ウルトラファーストリカバリ。

名前からして良い音がでそうな、ビシェー。

20221220006.jpg

ハイ完成。ゆっくり作っているので、それなりに時間が経過。

コンデンサの上にビニールテープで絶縁、微妙にシャーシにあたる。

これもちょっと怖いなぁー。絶縁してあると思う、思いたい。

20221220007.jpg

電圧増幅段の電圧は500V。

ちょっと電圧が飛んでいきそうなので被覆でグランド。

20221220008.jpg

500Vって事でもないけど、タマタマ、

配線材も、タマタマ、手元にあった

住友 AWG22 20kV ピンク。

小さすぎて写真に・・・。

まー、ここまでする事はないと思うけど。

20221220009.jpg

配線して、実装して、電圧測定。

未踏の領域。

500V、DMMで初めて見た。

ちと、おっかないね。

211の1000Vで死んだ人がいるとかいないとか・・・。

怖い怖い。


つづく、多分、明後日。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。