SSブログ

EL84 CSPP [--EL84 CSPP]

20230131001.jpg

どんな真空管アンプがほしいのか。

それは僕にも判りません。

なにしろ、僕ときたら、いまだに、これ1台

あれば無人島にいってもあきない、といえる

真空管アンプにもめぐりあわず、

これさえ聞けばほかのミュージシャンはいらない

という音も知らず

それは生涯の伴侶たる女性にもあてはまるのです。

多分僕は、ないものねだりをしているのでしょう。

一生足を棒にしても手に入らない、これは、

フランケンシュタインのようなものでしょう。

でも、この頃、僕は、この年で、まだ、合う真空管アンプ

がなく、EL84CSPPアンプを自作したりしながら

運命の神様になるべくゴマをすらず、

少しばかりけんか腰で、

もう少し、欲しいものを

さがして歩く、人生のジャンク屋のような生き方を、

少しホコリにも思っているのです。




向田邦子ベスト・エッセイ (ちくま文庫)  のパクリ。






EL84 CSPP アンプ

電圧増幅段:12AX7 ゴールデンドラゴン、マーシャル。
オペアンプ:LF412 
電力増幅段の:Ei EL84

スピーカー:ONKYO OM-OF101 フルレンジスピーカー 。


LF412と、オンキョウのスピーカーだと高域が綺麗に出る感じになりました。

ピアノと女性ボーカルが一段と美音です。

低能率のスピーカーだと、プッシュプルアンプというかCSPPの独断というか

低音が出ていい感じです。

最近のエヴリシング・アイ・ウォンテッド
ビリー・アイリッシュの曲

なんか聴くと、低音が出た方が、とても気持ちよく聞ける曲になってる事に気が付きます。

最近の音楽は、低音が出てなんぼな気がしてきました。

低能率スピーカー ✙ 10Wのプッシュプルアンプ = 心地よい音楽



nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

久々に日曜日、辰巳PA [ーーMotoGuzzi]

20230129001.jpg

ペヨングかとパチモンかと思ったら、ペヤングソース焼きそば ノーマルだった。

増えるわかめ、ネギを刻んで、3分熱湯。

メンが変わってる気がする。

20230129009.jpg

早朝、起床。 モトグッチのバッテリーを充電しつつ、朝飯食べつつ。

気温1度ながら出発。電熱戦士ながら、チト寒い。

レインボーブリッジ、風速4m~5m。

富士山が綺麗に見える。品川の開発途上のクレーンが見える。

芝浦PA。

走行中、電光掲示板に小菅JCT通行止め?

20230129002.jpg

走行後の一服。とにかく寒い。

20230129003.jpg

色々な車あり。


20230129004.jpg
20230129005.jpg

謎の踏み台が・・・。

20230129006.jpg
20230129007.jpg

日向ぼっこ。平和。

監視カメラ。丸見え。

20230129008.jpg

小菅JCT、、、。


結局、小菅で降りた。

また、小菅が危険極まりない4車線横断という。


エンジンの周りが悪いのが途中から治って、モトグッチ、アクセルのフケが良好になる。

電熱をマックスで使用してるので、結局、バッテリーが気になる。


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

EL84 CSPP [--EL84 CSPP]

20230125001.jpg

http://www.someyadenshi.co.jp/sale.html
染谷電子


こんばんわ、「チャラーン!」

MotoGuzzi 1200sport の調子は絶好調です。

サスペンションをリプレイスして、載りやすいのなんの。

ただ、本人、ライダーが加齢で、練習不足で、、、。


たまに載らないとバッテリーがやはり心配。

週一で載らないとダミだすなぁー。

20230125002.jpg

https://www.takachi-el.co.jp/products/RS
化粧プラフット RSシリーズ

秋葉原、ラジデパ3Fの門田で、タカチの足を買いました。

https://www.luxman.co.jp/product/sq-n150
真空管プリメインアンプ
SQ-N150

サイドの再度、ラックスマン。

小形アンプは、小型の足、みたいな。

20230125003.jpg

奥まってしまうけど、ちょっと奥まったぐらいの方が。

20230125004.jpg

オペアンプを激安LF412に変更しましたが、オペアンプはどれでもいいかな。

まーソケットより、ジカズケの方が音がいいからソケットなしにしてもいいかな。

相変わらずの、CSPP懐具合というか、パーツを変更して悪くなる事がありません。

20230125005.jpg

小形の足で良好です。

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

CSPP ProJect 2023 by AKIBA [--PCL86 CSPP]

20230124002.jpg

http://www.asahi-net.or.jp/~cn3h-kkc/claft/pcl86.htm
14GW8cspp アンプ


こんばんわ、「チャラーン!」

えー、バイクで秋葉に、秋葉原、秋葉原、に買い出しに行ってまいりました。

秋月→千石→門田→若松→春日→ゼネラルトランス→クラッシクコンポーネンツ。

クラコンの真空管の金額を見て、安く感じるのは病気なのか、周りが値上がりしてるのか・・・



いやぁー、疲れた、楽しい。


今回は、ゆっくり、味わいながら、作ろうと思ふ。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

CSPP ProJect 2022 裏板 VR [--EL84 CSPP]

20230123007.jpg
20230123008.jpg

こんばんわ、「チャラーン!」

バレンタインデーがやってきました。くれる女性がいないので自分で買う寂しさ。

真空管アンプのケースになりそうなモノを物色してたら、カッチョエエケースがあるのでバイナウ。

チョコレートを食べたら、これまた大人なビターで苦くて甘くて、不思議バランスで

余りの美味しさに、ほっぺが落ちました。

https://gon-valentine.com/
ゴンチャロフ公式


ゴンチャロフ、初めて食べました。メッチャ美味しいのでオススメです。


20230123001.jpg

糞寒い中、穴あけと、塗装しました。

本体側の穴が開いてなくてビックらこきましたが、バイク用エアガンがありますので

穴を開けて、エア吹いて、無事終了。

ビスは、ゼネラルトランスで無料でくれるタッピングビス。

足は、いつぞやで千石セールだったプラ足、金足。

20230123002.jpg

ボリュームの軸もカットして、手持ちのマークレビンソンもどきボリュームノブ。

サトーパーツで門田で1漱石ぐらだと思います。

んー、このケースに合ってるようで、あってないような・・・。

20230123005.jpg

ボリュームノブのチョイスも悩むなー。

プラの安物でもいいのだけど。

折角のCSPPだし、美音だし、ちょっと良いモノをおごりたくなる。

20230123003.jpg
20230123004.jpg

12AX7は、これまた、NEC通測用。

現行のチャイナより美音なので、まーいいのだけど。

そろそろのゲッターがはげそうな、無くなりそうな。

何か、ビンテージの12AX7を保護しないとダメかなぁー。

20230123006.jpg

GNDの1点アース化と、コンデンサの時間調整抵抗と・・・。

まだまだ、ちょっと作業ありですが。

美音ですので、自作冥利につきます。




鬼束ちひろ - 月光


なんで、こんな、ねー 世界でねー。嫌になる時あるよねぇー。

そもそも、神に怒りをぶつけるというかね。

鬼束ちひろ - 月光 CSPP EL84 美音でござります。



Takako Matsu - レット・イット・ゴー~ありのままで~ (From "Frozen")


えー、映画を見た時、この歌は違和感しかなくて、多分、口があってないのがダメだったのか・・・。

最近、NHKのお天気予報のラジオを聴いたら、シックリきました。

ライダー的には、「少しも寒くないわ」でグッときますね。


まー、松たか子さんは演技も上手いし、歌も上手いし、ショートでカワイイし・・・。

ズルいなぁーと思いますね。



こう、病というか病気がちだと、寒さが骨身に染みるというかね。

健康だと「少しも寒くないわ」が良く聞こえるけど

病気だと「少しも寒くないわ」が嫌味に聞こえるのかなぁー。



ちょっと前にあるエロ漫画を読んだら、巻末に売れなくて暖房が使用できないと

心も体も凍えて、物凄くつらい、みたいなのを読んで、あーエロ漫画も買わないといけないし

久しぶりに、「貧乏は敵」と思うついこの頃。



まー、拙者が金持ちだったら、マッキン初期型買って、タンノイ買って、・・・。

んー、それもどうなんだ?
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

CSPP ProJect 2022 GND [--EL84 CSPP]

20230122002.jpg

こんばんわ、「チャラーン!」

日曜の朝から、のんびり、映画鑑賞。

小松菜奈さんが、カワイイ。

17才アルバイト、45才のファミレス店長の、実らない、実るのか恋愛。

年齢を重ねると、見方も変わって、これまた楽しい。

話もポンポン進むし、、、そして、主役のアルバイトにみんな優しい。

見方を変えると、意外に、注意してくれる事って優しい事よね。

まー、ただ注意されると、イラっとするけど。


20230122003.jpg

GND問題検討中。

昔のMJを見て、ニヤニヤしつつ。

6L6も、これまた、美音になりにくいというか。

6V6と6L6は、イマイチ納得のする音を出せてない。

カソフォロ、カソードチョーク、も試してみたい。

これまたMJのGNDの落とし方も色々で。

表紙のEL84、ラックスマンの記事も気になりつつ。

https://www.luxman.co.jp/product/sq-n150
真空管プリメインアンプ
SQ-N150

ラックスマンのHPに行ったら、ハラワタ写真があるのでGNDを参考にしつつ。

電源とグランドをわざわざスズメッキ線でバイパスさせていて

これは何と思っていたのですが、解りました。

電源とグランドの電流が多い所だと、基盤のパターンだと音が悪い。

で、わざわざスズメッキ線でバイパス。凝ったつくり。

なので自作派は、GNDと電源はAWG18ぐらいですかね、なるべく太目か。

もしかすると、このアンプはオール手作業半田かもしれない。

取説を見ると回路図の簡単なブロックダイアグラムをみて

EL84固定バイアス回路で、びっくりこいた。

これでラックスマンの細いと思われるトランスでしょ。

これは美音がでそうな気がしてならない。


GNDは、やはり大きいコンデンサから落としている感じ。


https://afroaudio.jp/products/detail.php?product_id=9643
Mcintosh MC275 復刻 第五世代 パワーアンプ

再びマッキンの最新の275のハラワタ。


マッキンのアメリカ的、合理的というか、基盤が壊れたら、丸ごと交換可能でラックスマンと

比べると、ラックスマンは修理が大変そうだけど回路設計がアレで長期保証ですからね。


マッキンのGNDは、ACコンセントをシャーシアース、アウトプットトランスをシャーシアース、

入力のRCAも直でシャーシアース、、、。



20230122001.jpg

実態配線図を考慮した回路図をサクッと。

コンデンサの下GND落とし。

FET後の綺麗なDC下のGND落とし。

ここら辺が落とし所かなと。
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

CSPP ProJect 2022 色々手直し [--EL84 CSPP]

20230119001.jpg

こんばんわ、「チャーン!」

あんまり電圧が低いのもアレなので、手直し。

20230119002.jpg
20230119003.jpg

FETリップルx2。電力増幅段のFETのヒートシンク激熱。

電圧が500Vなので電解コンデンサが直列2段になる混みよう。

https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-10602/
電解コンデンサー 22μF400V105℃ ルビコンPX

買いに行けば、もうちょいコンパクトになるのだけど、手持ちで対応だから。

まー、オススメできませぬ。

20230119004.jpg

電力増幅段のスイッチを削除したので、6800μFを追加したけど、ダミ。

CASCOMP基盤に三端子レギュレータをかましているので電力消費が多くて・・・。

電源切ると、スピーカーから「プスプス」音が出ます。

まーノイズが出ないからいいかなぁー。

オススメは出来ないですね。

20230119005.jpg

EL84 エレクトロハーモニクス。 美音。

FETリップルにしても、電解コンデンサの容量が少ないので、即電圧があがるので

ヒーター断線が怖いですが、何ともなさそう。

整流管を止めたのってマッキンぐらいなのか?
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

CSPP ProJect 2022 ハム退散スル [--EL84 CSPP]

20230117001.jpg

こんばんわ、「チャーン!」

ハム根絶撲滅運動に全力投球しております。

困った時の本だのみ。ハムの原因とGND対策について色々と。

無線と実験とラジオ技術も色々と調べて。

ざっくりGNDの落とし方のパターン。

①1点シャーシアース。
②シャーシアースなし。
③どこでもアース

作者によって色々なので、正解はありませぬ。

まー、でも、ワンパターンながらFETのリップルフィルターをカマス方向。

20230117002.jpg

抵抗・コンデンサリプルフィルターを解体作業中、1N4007を軽くペンチで触ったら崩壊。

中身が露出。んー、やはりというか、中古というか、いつぞやでの実験で使用したので

まさかと思っていたけれども、崩壊するとは・・・。初体験かも。

多分、ハムの原因はこれだと思われる。

ダイオードの再利用はチョットチョット・・・。

今回の500Vでダメ押しだったのだろうか・・・。ナームー・・・。

https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00934/
汎用整流用ダイオード 1000V1A 1N4007(20本入)

https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00124/
高耐圧高速整流用ダイオード UF2010 1000V2A

https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02228/
高速整流ダイオード PS2010R 1000V 2A(10個入)



崩壊したからって事でもないけれども、手持ちでUF2010があるので

UF2010でFETリップル込みで、再度実装。




20230117003.jpg

スタッドをケチって、ベークのスペサーとネジ・・・。

20230117004.jpg
20230117005.jpg
20230117006.jpg

まー、どうせ、FETリプルフィルターの設計と言ってもアレですけど。

FETが600V耐圧で500Vで使用して大丈夫なのかも気になるので。

FETリップル実装して、DMMで計測して、チョット電圧がドロップ多めですが

ハムが消えれば御の字。

20230117008.jpg

EL84と言えども、ヒーター断線が怖いのでスイッチをつけたのですが

FETリップルを入れたので、スイッチ削除。

まー、何か、mt管って平気そうだけど・・・。

気温が10度以下とか、ちと怖いっすな。

20230117007.jpg

えー、無事、リップル消えました。

FETにするまでもなく。ダイオードの再利用注意ですな。

スピーカーに耳を近づけると、ヒーターハムの音が小さく聞こえるぐらい。

これなら春になって、少し気温が上がって、暖房を停止してもハムは聞こえないでしょう。


FETリップル、FETリップルなので音が落ち着いた感じになりましたが

UF2010のおかげか、こちらの方が音の綺麗さが増した気がします。

シングルアンプだと抵抗・コンデンサのリプルフィルターの方が音楽に躍動感が出て好きなのですが

CSPPは、どっちでもいいですね。

CSPPは懐が深いのか、何なのか、何をやっても良い方向に転ぶというか・・・。

UF2010のパーツの効力も出てるような気が。

まー、もうちょっと聞き込まないと解らないかな。



Ken Ishii 'Extra' - Music Video (HD)


CSPPで聞くケンイシイが、これまたカッチョエエ。

現行チャイナの真空管でもカッコよく鳴ってしまう所が、ナイスコスパ。




nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

CSPP ProJect 2022 ハム根絶撲滅運動中 [--EL84 CSPP]

20230114006.jpg

こんばんわ、「チャーン!」

最近、色々あって、更新がアレしております。

日本の、正月は、1月は餅ですよね~。

パック餅、大根おろし、白子のり。

醬油とすき焼き醬油をMIX 。

大根おろしのヒトテマが面倒ウンコですが、これで胃もさっぱり。

そもそも、パック餅を焼いてる時、暇なので大根おろし作業で時間もピッタンコ。

冬の大根、ラブ。

日本に生まれて良かった瞬間。

20230114001.jpg

ハム根絶撲滅運動に全力投球しております。

こんな汚い配線なので、出て当たり前とか言われそうですが

汚くてもGND,グランドさえ落としておけば基本的にはハムは出んのですが

残念ながら、出ております。

今まで10台ぐらい自作して、ACヒーターハムの症状意外では2回目。

前回の1回目は、AC100Vと電圧増幅管が近すぎてハムったグライ。

20230114002のコピー.jpg

気になる所を潰していきマッスル。

倍電圧の直下のGND。

ハムがタップリでそうなGND。

20230114003のコピー.jpg

電源トランスのGNDをヒーターGNDに直行。

これも出そうな気がするGND。

20230114004.jpg

メッキ線と銅線の線材MIXしてるGND。

これも出そうな気がするGND。

20230114005.jpg

それなりに修正しましたが、まだハム太郎が・・・。

回路が頭の記憶にある内に、やる気が出てる時にハムを根絶したい・・・。
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ALL IS PRETTY [--PHOTO]

20230113001.jpg
20230113002.jpg
20230113004.jpg

こんばんわ、「チャーン!」

最近、色々あって、更新がアレしております。

最近、アンディ・ウォーホル ユニクロのトレーナーが売れ残ってセールでしたので買いました。




最近、ここ数年感じている事。

カラーの世界とモノクロの世界

世界は、陰と陽、光と影。

影の世界ってワケではないけど。


載っているバイク、聞いているオーディオ、ライフスタイル。

その人のスピード感、スピードがあって、どうもそれは伝染するらしい。

載っているバイクが200psの場合、そのスピード感で生活している。

載っているバイクが100psの場合、そのスピード感で生活している。

心のスピード感。バイクに載られてるとアレだけど。

コンビニで買い物しても、急いでないのに、店員さんがやたら「お待たせしました」連発とか。

瞬間的に見ただけで、この人は急いでいる世界で生きている人なので

早く作業しないといけないオーラ、情報が店員に伝染、またはデータを共有してる、見られてる。


相手を見た瞬間、何かデータが見えている感覚がある。

映画「デスノート」で寿命が見れる目を取得した時の、頭の上に見える数字がピンと来た。


なので、人を見た時、無意識の世界、影の世界では、人のスピード感が見えているような・・・。

スピードだけでなく、恋人とか、波長が合う人とか、合わない人、嫌な人

古くからある、お見合い的な。

何かしらのデータが見えている、見えてない、見えるモノ、感じるモノと感じられないモノ

人によって無意識に感じているのかもしれない。


人間的に鈍感であったとしても、別の感覚が・・・。

別の意味で人間、平等なのかも。

生まれた場所で戦争と平和の差があるのがアレだけど。


バイクスキは、バイクの菌、スズ菌が伝染するし、

上手なライダーを見れば、上手なテクニックが伝染するし、

自作オーディオしてれば、伝染するし、
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク