SSブログ

延滞リレー追加 [--QUAD 405]

20230731010.jpg

愛も変わらず、QUAD405の美音に浸りつつ。

前回、真空管アンププリで撃沈したので、やっぱりTrにはTr、で、Chord Electronics社のMOJO。

ある意味でデジタルプリ、DACを使用しないオリジナルアルテラDAC。

これがビンゴでした。イギリスには、イギリスがあうのでしょうか。

そんな事はないと思いますが、Tr+Tr=美音 でした。

https://www.chordelectronics.jp/
唯一無二の独自技術とメイド・イン・イングランドへのこだわり

https://chordelectronics.co.uk/
本家

https://youtu.be/Lzd7MAd0J5A
映画『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』予告編

ベネディクト・カンバーバッチが熱演、キーラ・ナイトレイ超絶カワイイ。

天才数学者アラン・チューリングの波乱の人生を描いた伝記ドラマ。

エニグマを解読するアナログコンピュータを自作する映画。

自作派、エンジニア系にオススメ映画。


オーディオも、天才待ちなのかね。

20代30代は、何か良い音がする回路と素子がないモノか色々したけど。

天才が作ったアンプを聞くのがやっとこせっとこって所っすかね。


20230731011.jpg

https://jp.technics.com/products/c600/speaker/
SB-C600

まだまだ1カ月ぐらいのエージング中のスピーカーなれど

テクニクスのSB-C600がメインスピーカーに鎮座、不動になりつつ。

フルレンジで出ないフォーカスと奥行きにやられつつ

QUAD 405に接続するのに、毎回スピーカーケーブルを外すのも手間すぎて。

https://www.it-denshi.com/product/97
uPC1237HA スピーカー保護&ミュート キット

https://akitora.com/upc1237/
uPC1237HAを使ったスピーカー保護キット


通販でスピーカー保護リレーキットを購入しました。

南米の通販にも種類が沢山あるのですが、使用の仕方がまったく解りません。

購入したキットは回路図もあるし、解説もあるので解りやすい。

20230731012.jpg

サクッと作って、抵抗をミスる。

スルーホールなので、失敗すると、ちと大変。

20230731013.jpg

QUAD 405用に抵抗を一か所変更して。

リレーにかかる電圧が26Vなので微妙にズレているけれども、大丈夫かな?

QUAD 405に仮接続して、リレーで導通するかフルークのテスターでチェック。

オモシロイぐらいにリレーのスイッチが入るので笑ってしまう。

uPC1237って良いICだね。

20230731014.jpg

1年ぐらい経過してたのもあったので1cmぐらいケーブルをカットしたけど

銅の色が変色してないので、もしかすると加工されてて錆びないのかも。

ケーブルの先を軽く半田付け。

20230731015.jpg

リレー回路を挿入したQUAD 405のスイッチを入れると、1秒後に「カチ」とリレーの音(笑)。

昔のメーカー製のトランジスタアンプだと当たり前なんだけど、自分で回路を挿入したのか

「カチ」と音がするとニヤケテしまう。もちのろん、ポップノイズは出ないので至福。


イギリスのアンプとイギリスのDAC+ヘッドホンアンプで美音爆発中。

漢のQUAD 405、男のメタキャン・メタルキャン・TO-3とテクニクスのSB-C600スピーカーの相性よし。

モトローラのメタルキャンが切れが良いのか、QUAD 405の回路で切れが良いのか。

はてまた、デジタルアンプより音が速い気がします。


電源スイッチを切ると音はしないけど、同時にSPアウトが切断されているのが解って、ニヤケル。



拙者も気が付けばオッサン。昔の流れからするとリレーが音を悪くするなんていうオーディオ的

都市伝説も流布したのは今昔。

実際、ポップノイズが無くなり、スピーカーが守られる事の方が音質より全然重要だと

自作してから解る事、多々ある。

リレーぐらいで音質が劣化するアンプとスピーカーではなかった。
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。