SSブログ

TDA1543 NOS DAC DIY No2??? [--TDA1543 NOS DAC]

20231015011.jpg

雨の東京。マラソン大会MGC。こんな土砂降りの中で、走らなくても。寒いっすね。

前回、自作DAC No1 で、低音の切れが良く、ボーカルも浮かび上がる生々しい美音。

オーディオマニアのシアワセ的、喜び、満足。自分の作ったモノで音を出す、音楽を出す、聞く。

それらの機器から美音が出た、生々しい音が出た時の自己満と言ったら・・・。


フィリップスのTDA1543のデータシートを見るとサンプル回路があるのですが当初はオペアンプを

想定してICを作られているラシイ。そもそもデータシートにノッケルグライなので基本回路は

オペアンプ回路だと。それならば、基本回路の音がどのような音なのか、天下のフィリップス様の

基本回路は、どのような音が出るのか、気になって。

20231015010.jpg

いつぞやの終段カソードの定電流化でLM317が沢山余っているのを手持ちのパーツBOXを見て驚愕。

http://www.pavouk.org/hw/modulardac/en_tda1543.html#links
TDA1543 NOS DAC

LM317の乗数は外人さんのパクリ。

オペアンプの回路はそのまま。Vrefはネットの転がっていた乗数。

20231015002.jpg

回路規模がこれぐらいだと作りやすい。

作りやすすぎて、ついつい、秋の夜長を・・・。

20231015003.jpg

多分、アイテンドウで買ったっぽい激安LM317。

いつぞやのカソードに使用した再利用で傷多め。


パーツボックスに新品のLM317が7個ぐらい・・・安いとついつい買ってしまう。

残りの7個を使い切らないと。

安いとついつい買ってしまうクセを治す。反省。

20231015004.jpg
20231015005.jpg
20231015006.jpg

フルークのテスターで抵抗の選別。3.6kが沢山あるので3パラで1.2kに。

これはこれで時間がモッタイないけど、抵抗も使いきらないと・・・。

20231015007.jpg
20231015008.jpg

前回自作した、PGA2311 No1のケースにDACを入れて。

PCとアマネロに繋いで視聴するも、音が悪すぎて聞いてられない・・・。

音にベールが3枚5枚包んだような。

スピーカーに毛布を被せて聞いているような、曇った音・・・。

Vrefも気になり、Vrefに3kVRを追加して調整するも曇った音は解消せず。

基本回路なのでアレかと思ったけど・・・。

この基本回路の裏に何か回路が必要なのか???



20231015009.jpg

http://www.pavouk.org/hw/modulardac/en_tda1543.html#links
TDA1543 NOS DAC

モッタイナイので、オペアンプ部を削除して、上記回路の〇パクリ。

10μFのコンデンサは、ラジデパ2Fのギターの店っぽい桜屋?のWIMA。


前回のNo1で作ったノンポーラのMUSEの電解コンデンサの音より滑らか。

音とコスパを考えるとノンポーラの電解コンデンサでも十分、生々しい。

ポップス、ロック、EDMは、ノンポーラの電解コンデンサのDAC。

クラシック音楽、ジャズ滑らか系がWIMAのDAC。

かな。



Human Nature (2022 Remaster)


Michael Jackson - Human Nature (Official Audio)


Ron Carter - Human Nature - from Day Dreaming by Keiko Lee

https://lyriclist.mrshll129.com/michaeljackson-human-nature/
<歌詞和訳>Human Nature – Michael Jackson 曲の解説と意味も



nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。