SSブログ

TDA1543 NOS DAC DIY NOW [--TDA1543 NOS DAC]

20231009001.jpg
20231009002.jpg

最近、たまごサンドがスキなので、たまごサンドの自作を数回しました。

有名、料理研究家のユーチューバーの動画を参考に作成しました。

写真は2枚ですが、3回程自作してます。

3個の卵だと量が多くてサンド出来ず、上に載せて食べてます。

美味しいと言えば美味しいのですが、近所のパン屋の激安卵サンドに負けてます。

近所のパン屋は、マヨネーズから作っているか、マヨネーズに手を加えている気がします。

詰まる所、マヨネーズが味を支配してる気がしてきてやる気がなくなりました。


20231009003.jpg

20代後半の頃でしょうか、アイテンドウにフィリップスのDAC、DAコンバーターIC

TDA1543が300円ぐらいで販売されてました。

知識と技術力がなくて買うに至らない、レベル違い、レベチだと思い購入できませんでした。

そんな若い時の苦い経験が今の自作オーディオの活力になっている事は言うまでもなく。

そもそもは、やっぱり、子供の頃に、Web,WWWが無かった、情報がなかった。


自作DACは憧れであり、出来れば手作りで、蛇の目基盤で自作するのがベスト・・・。

これまたWebで常に情報収集はしてまして、どうにかPC DACを自作できないかと

モンモンと悶絶してたのですが、色々調べると、何とかなりそうだと思い始めました。


20231009021.jpg

恥ずかしながら、今回、電源のプラスマイナスを・・・。


http://cat0048.my.coocan.jp/tda1534a_cs8416/tda1543buhin-kairo.htm
電子機器を作る

http://www.pavouk.org/hw/modulardac/en_tda1543.html
TDA1543 NOS DAC


上記、解りやすいページを参考に自作。

I2Cの接続は、多分、Amanero Combo384 で行けそうな気が・・・。

20231009004.jpg
20231009005.jpg
20231009006.jpg
20231009007.jpg
20231009008.jpg

定番でもない、8Vの電源を三端子で。

https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-04194/
三端子レギュレーター 8V1A TA78008AP

秋月の秋葉の店で、三端子コーナーに部品が無いので店員に聞くと店内在庫という事で店中からだしてもらう。
この探す時間が最近、モッタイナイ気持ちでいっぱい。

定番でもない、各社、手持ちのDMMで電圧測定。

自作レベルの仕様だと、DMMの校正はいらない気もしないでもないけど、校正したい気分にもなる。

20231009009.jpg

Webで色々みると、LRの抵抗で音がコロコロ変化するらしいのと、左右のレベルもあり

4本千石の10円カーボン抵抗をDMMで測定して選別。

20231009010.jpg
20231009011.jpg
20231009012.jpg

さあ、さあ、イザ、フィリップスのICを実装!。

NOSなニューオールドストックかと思いきや

NOSはノンオーバーサンプリング。

残念ながら台湾製の最近の製造かと思われる雰囲気。

今、製造されているってのも不思議でならない。

データシートは1991年。んー。古い。

20231009013.jpg

IC実装して電源オンで、三端子が激熱・・・。

?。

そもそも5Vでの仕様だから8Vだと熱くなるのかと思いきや

お気に入りのDMM、UNI-Tで電流を計測するとMAXに近い1.4Aも流れてる・・・。

何かがおかしい。

データシートを見ると、8Vでも60mAと表記・・・。

間違った・・・。

20231009014.jpg

電源間違いに気が付き、修正、データシート通りの値が出て安堵。

簡単な回路すぎて甘く見てたか、浮かれてたか、、、。

20231009020.jpg

ボンミスで、取り乱して、三端子を殺してしまった。

ナームー。

20231009015.jpg

ホンマニ、こげな簡単な回路で音が出るのか、疑いの写真。

手持ちのLEDが沢山ありすぎなので、12V用と8V用と2つもLEDインジゲーターを追加。

20231009016.jpg
20231009017.jpg

Amanero Combo384は、ESSのQ2Mで使用してたのを流用。

繋いで、オシロで見ると、例のギザギザサイン派が・・・涙。

20231009018.jpg

2台目のPGA2311プリは動作良好。


20231009019.jpg

早速、EL84 CSPPと自作プリと自作DAC、TDA1543 NOS DACを繋げて視聴。

聞き始め、鳴らし始めはちょっと雑な雑多な感じながらもエージングがススムと

濃い感じの音が炸裂。



https://jp.technics.com/products/c600/speaker/
SB-C600


低音も、テクニクスのSB-C600の性能が遺憾なく発揮!!!

EDM系、テクノ系、ズンドコテクノにドはまり、宇多田ヒカル様の声がスプラッシュ波に生々しい。


ところどころ雑味があるものの、それを超えるリアル感がタマラン。

いやー、久々にツボにはまりました。

フィリップスの凄さを今更に痛感。


自作DACの情報をWEBに掲載されている方々に感謝しつつ。

秋の夜長でついつい遅くまで音楽鑑賞に時間が・・・。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。